2009年10月30日金曜日

氏の講演活動をGoogle Calendarにまとめました。

Googleで「アニリール セルカン 講演」と検索した結果の数万件について調査しました。
まず,Googleの仕様で最初の452件しかリンク・内容が表示されませんでした。

そのうち,重複している,著書についての感想などの明らかなものなどを適当に気分で除外しつつ,新規タブで開きました。(タブをブックマークしたら250件以上でした)
それぞれ一つずつの講演・パーティ・インタビュー記事などを,URLをメモしつつGoogleカレンダーに登録していきました。

アニリールセルカン氏の講演活動
iCal形式
カレンダーID:5la3o9k1t3p29pknlnpjuv3vi8@group.calendar.google.com


ここに無い情報がありましたら,お知らせ頂ければ随時追加致します。また,現在blog.anilir.netに記載の情報を追記している最中です。


なお,このカレンダーに登録した情報は東大の担当者へもお知らせしています。今後の予定についてもいずれ正式に連絡が行くかと思われます。闇雲に通報すると,対応する担当者を疲弊させてしまい,かえって逆効果になるかもしれません。匿名希望の情報提供でも,ある程度の信憑性があれば,東大窓口へは私が代理でお伝えいたしますので,まずは私のメールアドレスまでメールをお願いできますでしょうか。

Nakres氏の英語ブログが移転されています。

今回の件とは直接関係ないことが原因で,トルコからGoogle BloggerなどのサイトにアクセスできないようにDNSを設定されているそうです。
その対策として,Nakres氏の英語ブログ"On the career of Dr. Serkan ANILIR"が独自ドメインhttp://dranilir.research-integrity.net/へと移転したとのことです。

お知らせまでに。

2009年10月29日木曜日

東大窓口より「調査を要する」との連絡が来ました。

781です。遅くなりましたが東大ホットライン窓口への通報のその後についてのお知らせします。

東京大学研究推進グループより,競争的資金等不正使用に関するホットラインに関する規則第11条第1項第1号の規定に基づいた,「調査を要すると決定したことの通知」を受けました。
参考:国立大学法人東京大学における競争的資金等不正使用に関するホットラインに関する規則(http://gaibushikin.adm.u-tokyo.ac.jp/huseitaisaku/files/40hotline.pdf)


私が知る東大側の動きはこれが全てです。他の連絡を受けたことはありません。

この後は第2号により調査結果が報告されるはずです。また,必要があれば第3号に基づき私の方から照会をかけることができます。

東京大学側の調査活動としては,ホットライン通報後の処理の仕組み(http://gaibushikin.adm.u-tokyo.ac.jp/huseitaisaku/files/45hotoline.pdf)の④が終わったということだと思います。

なお,今回の私の場合,第6条(ホットラインを利用できる者)に該当するかどうかの確認が最初に行われました。自分でも境界線上だと思うくらい微妙で条文の解釈次第でしたが,内容を鑑みて判断して頂けたのだろうと思います。

2009年10月28日水曜日

twitterテスト

twitterfeed.comを使ったフィード to ツイートの確認です。

twitter始めました

2sure781でtwitter始めました。
あと,相変わらず連絡はどこからもありません。

2009年10月27日火曜日

2009年10月26日月曜日

東大より連絡ありました。

10/26 20:11に東京大学研究推進グループよりホットライン通報書受領の連絡がありました。

2009年10月25日日曜日

tineyeで検証する対象のURL募集

先に投稿したように,tineyeの自動検索を行うスクリプトを作成しました。
検証したい画像が他にある方はこの投稿にコメントでリクエストしてください。
zip形式の方はまだスクリプトが完成していませんが,そのうち作ります。

tineyeの検索フォームと同じく2つの形式(URLとファイルアップロード)に対応します。
(ファイルアップロードは製作中)

1:URLリスト
 出典を示す1行コメント
 画像のURL
 出典を示す1行コメント
 画像のURL
・・・と2行ずつ繰り返す形式を受付ます。

2:アップロード
zipに画像をまとめて,合わせてリストをテキストファイルで作ります。こちらも同様に
 出典を示す1行コメント
 画像ファイル名
 出典を示す1行コメント
 画像ファイル名
・・・と2行ずつ繰り返す形式を受付ます。

tineye検索を自動化しました

5スレ766で出ているtineyeを使って多数のURLを自動的に検索するスクリプトを作りました。以下はその実行例です。

「781からのお知らせブログ」を作りました

東大助教の科研費利用について大学当局に通報してみた(/.J)のその後の経過を報告などを行います。