2010年4月26日月曜日

日経サイエンス6月号のセルカン記事

日経サイエンス 6月号に記事が載りましたね。「東大を手玉に取った男ついに処分」という記事です。日経新聞大阪社会部の記者さんの署名記事です。

記事にあるように,皆さんご存知のあの人やあの人のところに熱心に取材して,しっかり記事にしていただけました。…私のところには来てないのですけどね。記事にもうちのブログとか写真載ってないですしね。

とりあえずひがみつつ,ちょこっと気になった点のツッコミです。
(p.20冒頭)2009年9月9日,インターネット上の匿名掲示板に,ある書き込みがあった。「驚嘆すべき経歴と業績の数々ですが,(中略)どこまでが真実なのでしょうか?」
この文言は9月9日に立った初代スレの1の文言ですが,最初は論文投稿あれこれXIスレのこのレスですね。
315 :Nanashi_et_al. :2009/09/05(土) 02:41:34 http://www.buildcon.arch.t.u-tokyo.ac.jp/01about_us/anilir_serkan.htm 建築学科でPRL?と思ったら何か変? 
ここから次々に見つかって9日にスレが立ったようで。当時私は知りませんでした。
(p.20中央)東大の調査によると,(中略)主語を「I」に書きかえたり,「by the author」と文末に書き加えて自分の創作物のように装っており,「悪質な盗用と判断」された。
 (こっちの中略は引用者による)
I, by the authorは効果的でしたよね。申立書に書いてある通りなのですけどね。2ちゃんねるのことにもふれている記事ならそこまで踏み込んで欲しかったです。残念。

(p.21左)盗作のネタ元は,ほとんどがネットとみられる。
この直前まで,架空論文&他人論文の著者名すりかえだったので誤解を生みそうですね。私が書くとしたら,「また,存在する論文も盗用ばかりで,ネタ元はネットであった。」でしょうか。

(p.21左)最終的に,何人が検証作業に携わったのかはわからない。検索に強い人,科学知識のある人,トルコ語が分かる人など数十人,あるいは数百人に上る匿名の人々がネットに集まり,ゆるやかな共同作業で検証が進んだ。
 いやー,たくさんの方々に支えられて活動してきましたが,さすがに数百人はないと思いますよ。トルコ語が分かる人って2chにはいましたっけ? google土英翻訳万歳。Nakresさんとこにはいたような(実はあまり目を通していない…)。

(p.22左)「11次元宇宙の研究をしている」という話に興味を覚え,色々と質問したが,「まともな返答はゼロ。言葉は悪いが詐欺的なにおいさえ感じた」という。
どこかで見た「それは『無』だね」と言われたとかいう話かな?(ただの感想)

(p.22右)東大は現在,指導のありかたなども含めて調査中だという。「全容を解明しなくてはならない。なるべく早期に結論を出したい」としている。
「全容」ってなんでしょうね。細かなあれこれまで含めていたら終わりがないでしょう…

(p.22右)それ(権威回復)は原因究明に加え,関係者の処分と再発防止策をきちんと打ち出せるかどうかにかかっている。
これ,ちょっと後で書きますが微妙な問題が…

(編集後記 古田氏)「これを捏造と言ったら,まじめに捏造している人に悪い」(中略)思わず噴き出しましたが,言い得て妙。
あ,これ書いたような覚えが…5スレの341ですね。

341 :2スレ781 ◆bmgmER98Gc  :2009/10/19(月) 17:30:15 
通報書類のまとめをやってて、改めて前スレの755-756をチェックしたんだが
これを「捏造」って呼ぶのは頑張って捏造している人に失礼なような気がしてきた。
要は学生のコピペレポートみたいなものだろ?
こういうのってなんて呼べば良いのかな?
「盗用」や「剽窃」でもすっきりしない…… 
懐かしい。この頃はトリップキーが「せるかん」だった頃です。

(p.127別記事:東京大学がプラネタリウム番組作りに協力) 大学がプラネタリウム制作に協力するのは例がないという。
いえいえ。セルカンせんせーが「タイムマシン~不思議な夢の時空旅行~」を監修してますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿